
歯学博士(東京医科歯科大学 顎口腔外科) |
日本大学歯学部付属歯科病院非常勤 |
ストローマン、スプラインなどのインプラントコース修了 |
「あの歯科医院は、早くて上手い」。
そんな評判を耳にして、歯科医院を選ぶという方も多いでしょう。
でも、丁寧な診断と治療を実践するためには、必要とされる時間があるものです。
安易な口コミや技術だけに目を向けるのではなく、どうかご自分の目で確かめて、信頼できる「かかりつけ医」を見つけていただきたいですね。
相性のよい先生ならば、ちょっとした悩みも相談できるはず。
定期的に歯科医院に足を運んで、お口の健康を守っていただきたいと思います。
血液型 | A型 |
---|---|
星座 | さそり座 |
趣味 | 読書、旅行 |
出身大学 | 昭和大学 |
専門 | インプラント、有病者歯科、口腔外科 |
2016年4月 | 東京女子医科大学病院 歯科口腔外科 入局 医科麻酔科、救命救急科にて計6ヶ月研修 |
---|---|
2018年3月 | 東京女子医科大学病院 退職 |
2019年4月 | 複数個所クリニック 勤務 |
わたしは親族や身近に歯科関係の仕事をしている人がいなくて、大学に入るまでは相当歯に無頓着でした。ものすごく得意な主義みたいなのは持っていないんですが、患者様の多くの方とそのあたりの価値観を近くできるのが強みなのかなと思っています。回数かかりすぎだろとか音が嫌とか臭いが嫌とか。どうにもならないこともありますが、解決できることもあります。あるいは解決できなかったとしても、ちょっとしたフラストレーションでも施術させていただく側の人間が分かっていれば少しは歯医者のハードルが低くなるかなー、と思っているので、とりあえずぜひ、ぶつけてみてください。 歯に対して、きれいさを求めているのか、ただ痛みがなければとりあえずいいのか、しっかり咬めるようにしたいのか、またそれらに対してどのくらい時間や労力やお金をかけたいかは、人によってそれぞれだと思います。何を大切にしたいか、ご要望を都度お伺いして、相談しながら治療に当たらせてください。たくさん有能なスタッフのいるクリニックですので、ご要望に合わせて色々な特技をお持ちの先生方を院内でご紹介できるのはすごく強いと思っています!
血液型 | B型 |
---|---|
星座 | いて座 |
趣味 | バイオリン演奏 ドライブ 家電量販店めぐり |
出身大学 | 東京歯科大学 |
専門 | 歯科インプラント、口腔外科、高齢者歯科 |
2002年4月 | 東京女子医科大学医学部歯科口腔外科学教室 入局 東京女子医科大学病院 救急救命科(腹部救急)、麻酔科、放射線科腫瘍部にて計12ヶ月研修 |
---|---|
2006年10月 | 東京女子医科大学 助教 |
2007年3月 | 東京女子医科大学 退職 |
2007年4月 | 医療法人社団翠聖会 新宿西口歯科医院 副院長就任 |
2007年4月 | 山本歯科医院 副院長就任 |
2009年10月 | 新宿御苑前歯科 院長就任 |
2011年3月 | 医療法人社団優響会 理事長就任 |
2014年5月 | あべ歯科医院 院長就任 |
2017年2月 | 医療法人社団優響会 理事就任 |
2017年5月 | 医療法人社団かえで会 理事長就任 |
2020年12月 | ㈱スマートチェックアウト顧問就任 |
2022年3月 | 医療法人社団翠聖会 新宿西口歯科医院 退職 |
私は患者様の生活を第一に考えた診察をしたいと思っています。まずはお仕事や生活習慣についてお聞かせください。それを踏まえ、何回でも治療プランを提案させていただきます。歯科医師だけが達成感を感じるよりも、患者様にご満足いただけることが大切だと考えていますので、どうか遠慮せずに思ったことをおっしゃってください。
血液型 | B型 |
---|---|
星座 | 双子座 |
趣味 | フットサル、ランニング、読書 |
出身大学 | 東京医科歯科大学 |
専門 | 一般歯科 |
2018年4月 | 東京医科歯科大学歯学部附属病院及び関連診療所にて研修 |
---|---|
2019年4月 | 埼玉県内の診療所にて勤務 |
歯は皆様の大切な財産です。医学的妥当性のある範囲内で、治療方針は患者様のご希望と擦り合わせて決めていきたいと考えております。お口の中の健康の回復・維持はもちろん、皆様の歯に対する知識・価値観の向上のお手伝いができれば嬉しく思います。気軽に何でもご相談ください。
血液型 | AB型 |
---|---|
星座 | 牡羊座 |
趣味 | ランニング |
出身大学 | 鶴見大学 |
専門 | セラミックス、マイクロスコープ治療 |
鶴見大学 卒業 |
初めまして、歯科医師の鈴木遼介です。 私は、虫歯再発リスクの低いセラミックスを用いた診療を主に行っていました。 「歯は口を変え、顔を変えて、表情を変えることができる。」という信念のもと、患者様一人一人にあった治療方針を一緒に考え、歯科治療を提供したいと考えております。些細なことでも構いません。お気軽にご相談ください。
2003年 | 慶應義塾大学医学部卒 |
---|---|
2009年 | 慶應義塾大学耳鼻咽喉科助教 |
2012年 | 済生会東部病院耳鼻咽喉科部長代理 |
2020年 | 総合東京病院耳鼻咽喉科部長 |
2007年3月 | 奥羽大学歯学部卒業 |
---|---|
2007年4月 | 日本歯科大学附属病院研修医のため入職 |
2008年4月 | 栃木県小山市 覚本歯科医院 勤務 |
2017年4月 | ながやま歯科クリニック 開院 |
血液型 | B型 |
---|---|
星座 | かに座 |
趣味 | スポーツ好きですが、運動したいと思いながらの家でゴロゴロ |
出身大学 | 日本大学 |
専門 | 一般歯科、口腔外科、摂食嚥下 |
琉球大学附属病院歯科口腔外科臨床研修医修了 |
琉球大学附属病院歯科口腔外科医局員、他関連病院勤務 |
日本大学大学院歯学研究科卒業 |
日本大学歯学部摂食機能療法科専修医 |
生涯を通して、ご飯を美味しく食べることができ、家族や友達等と楽しくおしゃべりできることが幸せなことではないかと考えています。そんな幸せのために、口の中だけでなく身体全体の健康維持・増進に向けたお手伝いをさせていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。