【保険適用の
「再生療法」にも対応】
~日本歯周病学会
「認定医/専門医」も在籍~
- 「歯周病菌」に直接アプローチ
- 「短期集中治療」に対応
- 歯科衛生士「担当制」
- 「口臭」の改善
~日本歯周病学会
「認定医/専門医」も在籍~
次のようなことでお悩みではないでしょうか?
「治療」をしているのに、なぜこのような状態になってしまうのでしょうか?
これには大きく分けて2つの理由があります。
歯周病は「生活習慣病」なので、歯科医院の治療だけでなくご自宅でのケアや生活習慣の改善が必要となりますが、これができていないため、常に歯周病リスクがある状態で生活している。
歯科医院での治療に問題があるケース。
歯垢や歯石の除去は大切な処置になりますが、それだけでは改善しないケースもあります。
特に歯周病は「細菌感染」なので、そこへのアプローチが大切になります。
治療しても再発してしまう方、徐々に歯がなくなってきている方は、この両方もしくはどちらか1つに問題があるケースがあります。
現状のまま治療を続けたとしても、先が見えないとお考えの方。
当院ではセカンドオピニオン (30分) にも対応していますので、ご相談いただけたらと思います。
歯周病に限らず大切なことは、「的確な診断」です。
これを誤ってしまうとよくなるものも良くなりません。
その後、お口の状態により適切な治療法を選択していきます。
当院の診断方法と治療に関してご紹介します。
歯周病と似た症状に「咬合性外傷」というものがあります。治療法が異なるため、最初の段階でしっかり診断を行います。
歯周ポケットを測定し、歯周病の進行度合いを確認します。
レントゲンで顎の骨の状態を確認します。歯周病は顎の骨を溶かしていく病気なので、その状態を確認します。
お口の状態を細かく記録することで、磨き残し、噛み合わせ、歯並び、治療後の変化等を評価します。
これらの検査を通して、患者さんの今を把握し、適切な治療計画を立案し、患者さんの了承を得た後、治療を開始します。
診査診断後に治療計画を立案し、それに沿って治療を進めていきます。
歯周病は細菌による「感染症」ですので、細菌の塊である歯垢や歯石を除去していくのが基本となりますが、当院では治療効果を高めるため、「目に見えない細菌」へのアプローチも行っていきます。具体的には下記のような治療法となります。
歯周病菌を殺菌するジスロマックと呼ばれる薬剤を内服して頂きます。風邪をひいたときに風邪薬を飲むようなイメージです。
レーザーには殺菌効果がありますので、レーザーを患部に照射し、歯周病菌を殺菌します。
マウスピースに除菌剤を入れ、それをお口にはめることで、じっくりと歯周病菌を除菌する方法です。
目に見えない細菌にもアプローチすることで「口臭改善」効果もあります。
口臭の主な原因は「歯周病菌が出すガス」ですので、徹底的に歯周病菌を除去する事で、自ずと口臭も改善されます。
歯周病が進行すると、徐々に顎の骨を溶かしていくため、顎の骨に支えられている歯がグラグラしてきます。このような状態の場合「抜歯の宣告」を受けることが多いのですが、当院では「歯周組織再生療法」により、可能な限り歯を残す処置も可能になっています。
治療法は2つあり「エムドゲイン療法」と「リグロス療法(保険適用)」があります。
エムドゲイン療法とは、歯周組織の再生を促すたんぱく質の一種である「エムドゲイン・ゲル」という薬を使って、失った歯周組織を再生させる方法です。
当院では保険が適用される「リグロス」という材料も使用しています。効果は先にご説明した「エムドゲイン」と同様ですが、保険適用になりますので、治療費を軽減することができます。
適応症例は限定されますが、短期間で治療を終わらせる「FMD」という方法があります。
通常、歯周病治療はいくつかのブロックに分けて、処置をしていきます。
しかし、歯周病菌は2週間ほどで再増殖するため、処置したブロックがまた歯周病菌に侵されてしまう事があります。
そのため、1~2回の処置で歯周病菌を駆除し、再感染を起こす隙を与えず、治療効果を大幅に引き上げる方法がFMDになります。
歯周病は生活習慣病です。
つまり、いくら歯科医院で高度な治療を行ったとしても、歯周病菌を活性化させる生活習慣のままであれば、再発リスクは残ったままになります。
「悪くなったら、また治療すればいい」と思われる方もいますが、歯周病は歯が抜け落ちるだけではなく、「全身疾患」にも関係してるため安直に考えてはならない病気です。
最近の研究では次の病気に深く関連してると言われています。
あなたの「身体の健康」を守るためにも、もう一度、歯周病と向き合うことをお勧めします。
また、当院では患者さんをしっかりサポートするため、「歯科衛生士担当制」を採用しています。これは、毎回、同じ歯科衛生士が担当する制度です。
担当制にすることで、患者さんのお口の状態を的確に把握でき、悪くなりそうなときはすぐに適切な処置ができる他、患者さんの生活スタイルに合わせて、様々なアドバイスが可能になります。
上手に歯医者を利用し、あなたのお口の健康を達成させてください。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。