顎関節症/顎が外れた

キービジュアル
  1. HOME
  2. 顎関節症/顎が外れた

「顎関節症/食いしばり/
歯ぎしり」の治療

~次のような症状はありませんか?~

  • 不定愁訴(原因の分からない
    頭痛、肩こりがある)
  • 知らないうちに
    歯の一部が欠けた、折れた
  • 朝起きると、
    ひどく顎が疲れている
  • 歯ぎしりを指摘されたことがある
  • 口を開くと顎から音がする
  • 知覚過敏の症状がある
  • 口が大きく開かない
顎のはずれ(顎関節脱臼)にも対応

あくびなどで大きく口を開けたあとに、
口が閉じられなくなってしまったら、
顎が外れている状態です。
顎関節脱臼』といいます。
当院には顎関節脱臼に対応できる
ドクター
が揃っておりますので、
もし外れてしまった場合はすぐに
ご連絡ください。

「顎関節症/食いしばり/歯ぎしり」でお悩みの方へ

顎関節症/食いしばり/歯ぎしりで悩まれている方は多くいらっしゃいます。
しかし、様々な病院に行っても結局、原因が分からない、改善しないと悩まれています。

咬合

これらは様々な要因が絡まり発症するものなので、診断がとても難しい病気です。

しかし、「噛み合わせ」等の口周りの問題で発症していることが多く、その場合は歯科医院で治療することで改善することもありますので、歯科医院での診断もされることをお勧めします。

「噛み合わせ」に起因する顎関節症/食いしばり/歯ぎしりの治療

治療

様々な原因が絡み合って発症することが多いため、色々な角度から検査を行い、原因を追究していきます。

MRI診断

診断

MRI

MRI撮影データを提供いただき、様々な角度で現状を把握して行きます。

ゴシックアーチ診断

ゴシック

噛み合わせに問題がある場合はゴシックアーチによる診断を行います。これにより「噛み合わせの適切な位置」を特定することができ、その噛み合わせに合わせていく治療を行います。

咬合器診断

咬合器

患者さんのお口の模型を作成し、「咬合器」というものにセットし、噛み合わせをしんだんします。

身体の歪み検査

身体の一部の「歪み」が、他の部分の歪みに繋がり顎関節症などを発症させることがありますので、歪みの有無に関しても検査していきます。

具体的な「治療法」のご紹介

治療2

治療法には大きく分けて3通りあり、これらを組み合わせることもあります。

  • 噛み合わせの調整(引っかかりのあるところを調整)
  • 被せ物で治療(不良補綴の作り直し)
  • 歯列矯正(噛み合わせのずれが大きい場合に実施します)
スプリント

上記の他、マウスピース型の「スプリント」を利用することもありますが、これは顎の負担を軽減させ症状を緩和させるために利用します。保険適用のものと保険外のものをご用意しています。

つまり「対症療法」であり、根本的な解決にはなりません

噛み合わせに問題がある場合は、上記3つの方法で根本的な改善をされることをお勧めします。

上記の他、ボツリヌストキシンを活用した治療も行っています。

ボツリヌス

ボツリヌス菌から抽出される「ボツリヌストキシン」というタンパク質を利用する治療です。
美容外科ではシワ取りなどで使用されているため、ご存知の方も多いかもしれません。

ボツリヌストキシンには筋肉を緩和する作用があるため、就寝中の歯ぎしりや食いしばりを解消し、顎への負担を減らすことができます

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

「新宿西口駅」直結 /「新宿駅」西口2分

03-5325-3172

  • WEB予約
  • MAIL相談
  • 診療時間 10:00~21:00
  • 休診日:祝日
  • ※日曜日は10:00~17:00
このページのトップへ